2009年09月10日

2年と226日目・カレーの盛り付け方

ファシリテーション力をアップしよう

~「チェンジする」ワタシが変われば組織が変わる~


話し合いの記憶の力を統合し可視化するための道具として「ファシリテーショングラフィック」があります
NO1.ワーク グラフィックの手法に使うものとして
         模造紙 ホワイトボード 白紙(メモ) ポストイットの長所・短所を出し合います

NO2.チームを変えて ファシリテーショングラフィックの体験
         (1)賃貸マンションと持ち家、どちらが良いか?

         ここで、「良いか」の再定義が必要!(何を良いと捉えるか)
         21分を3人で役割を交代して、結論まで出します

4時迄のはずが・・・大幅に伸びています

2年と226日目・カレーの盛り付け方





最後のワークは、「カレーはどんな盛り付け方がいいか?」

<いいか?>を再定義する事が必要なので→私達は「美味しく見えるか?」と合意

2年と226日目・カレーの盛り付け方


結論:ご飯は、高さ10cm+-1cm、付け合せは豪華に別皿にのせ、ルーは裾野を広くご飯に掛ける

12チームがお互いのプレゼンを聞き合い、ポストイットで評価する(青=OK ピンク=NOT OK)

2年と226日目・カレーの盛り付け方



青が6枚、ピンク1枚(プロセスが見ただけでは分り難い、説明を受けて分った)


チームの中では、最高だったと自負しております

同じチームの団塊ドリーマーさん、お疲れさまでしたicon22


同じカテゴリー(活動)の記事画像
じっとしていられない
楽しい依頼
色々な事がありました
消費者問題シンポ
年に一度
今から考える平穏死
同じカテゴリー(活動)の記事
 じっとしていられない (2015-07-04 23:30)
 楽しい依頼 (2015-06-19 23:28)
 色々な事がありました (2014-10-19 22:08)
 消費者問題シンポ (2014-07-12 22:50)
 年に一度 (2014-06-06 22:00)
 今から考える平穏死 (2014-05-25 23:29)

Posted by 山ちゃん at 21:26│Comments(13)活動
この記事へのコメント
同じチームになる確率は 1/6 でしたが、縁があるのでしょうか?
山ちゃんがいるので 心強かったです。

ファシリテーショングラフィック カレーの絵は 上手く画けましたね。
画伯 山ちゃん誕生!

この調子で 熟年メッセージ゛に突入しましょう!
Posted by 鈴木久雄 at 2009年09月10日 21:50
久雄さん、またまた~~(オロオロ)
Posted by 山ちゃん at 2009年09月10日 22:51
何気なく使う言葉の解釈が原因で、コミュニケーションがうまくいかない場合がありますねぇ。定義を決めてとりくむのは良いことだと思いました。
Posted by ドキターKAZ at 2009年09月10日 23:46
ドキターKAZさん
 再定義するという事、初めて知りました♪
「良いか?」って、どうしても長所・短所と考えがちなんですよ(^-^)v
Posted by 山ちゃん at 2009年09月11日 06:27
山ちゃんへ

この企画、とっても行ってみたかったんですが平日で断念。

山ちゃんのファシリテーターを今度是非ご披露してくださいませ!!
Posted by さかな君 at 2009年09月11日 07:23
さかな君迄~、またまた(オロオロ2)
Posted by 山ちゃん at 2009年09月11日 08:16
さすが「山姉さん」この理論展開は、団塊創業塾大学 熟年学部
の教授さんです。いつか教授のセミナーを受講したいです。
Posted by 温水プール♪ at 2009年09月11日 10:02
温水プール翁♪
 山ちゃん別名=痩せた子豚
ヒョイヒョイ登りまっせ~!(登った理由を後で考える所が弱点でんがな~)
Posted by 山ちゃん at 2009年09月11日 10:13
温水プール殿
10/10(土)の団塊創業塾交流会においでくだされば
痩せた子豚教授に会えますよ♪
子豚のミイラなんて言ったら単位をもらえませんからご注意!^-^
Posted by nattynatty at 2009年09月11日 17:31
nattyさん
 言葉遣いの苦手な文学青年にも会えますよね~(ナンチャッテ・ブーブー)
Posted by 山ちゃん山ちゃん at 2009年09月11日 22:36
団塊創業塾大学 熟年学部の教授殿と学生さんの
お誘い感謝します。
小生、同学部の通信課程に在籍中の身です。高度の
理論展開には付いていけません。ブーブー言われる
事に決まっていますから!(怖い×2)
Posted by 温水プール♪ at 2009年09月11日 23:03
通信過程学生(温水プール♪)さん
 本学では通信過程在籍者に対し、サテライト授業も検討中です。リアルタイム画像配信が可能になれば、「痩せた子豚」さんや「文学青年」さんがブーブー言いながら高度の理論展開している様子をお伝えできると思います。
乞うご期待!
Posted by ドキターKAZ at 2009年09月12日 00:13
会長(校長)さん
 流石、時代の先を行きますな~!
圧倒されて、次の台詞が出ませんがな~(ブッブッ)
Posted by 山ちゃん at 2009年09月12日 07:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2年と226日目・カレーの盛り付け方
    コメント(13)