2010年03月08日

3年と58日目

3月のセミナー「大人の冒険(縄文編)」 


今日は、新聞社の取材があると言うのでミーハー山ちゃんは喜んで参加します


座学の後、縄文人になり切って(笑)縄文土器を作ってみました


3年と58日目



講師の寺田 朝子さん が、静岡新聞の取材を受けています


3年と58日目



土器作りを体験(止めたくな~い)が終わったあとは、コーヒーブレイク


3年と58日目



話題は、カフェを継続的に運営するためには・・・


企業からの支援・行政からの補助金・会員の募集・イベント企画


簡単な問題ではありません、じっくりと


同じカテゴリー(活動)の記事画像
じっとしていられない
楽しい依頼
色々な事がありました
消費者問題シンポ
年に一度
今から考える平穏死
同じカテゴリー(活動)の記事
 じっとしていられない (2015-07-04 23:30)
 楽しい依頼 (2015-06-19 23:28)
 色々な事がありました (2014-10-19 22:08)
 消費者問題シンポ (2014-07-12 22:50)
 年に一度 (2014-06-06 22:00)
 今から考える平穏死 (2014-05-25 23:29)

Posted by 山ちゃん at 19:30│Comments(4)活動
この記事へのコメント
ちょうど今日、15時15分からNHK総合TV。爆笑問題、「縄文への旅」というのをやっていましたよ。
Posted by oz at 2010年03月08日 22:55
oz父さん
 そうなんですってね!
今日のセミナーで縄文時代が身近に感じられるようになりました♪
1万年前の事に触れるって、最高の癒しの時間でしたよ(^^)
たまには童心に返って、粘土遊びもいいものです(笑)
Posted by 山ちゃん at 2010年03月08日 23:10
昨日は楽しかったですね。

山ちゃんの土器とっても素敵でした。
ホント何やったも器用なんですね。

カフェの継続の大変さもちょっぴり解り
何とかしたいという気持ちだけで・・・

でもいつかきっと・・・花開く ✿
Posted by マージュ at 2010年03月09日 21:25
マージュさん
 山ちゃんって「何やったも器用」ですか?(キャハハ)

マージュさんも企画運営から関わったら、もっとやり甲斐あるかも(^^)v
Posted by 山ちゃん at 2010年03月09日 23:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3年と58日目
    コメント(4)