2016年01月01日
元旦
2016年は、適度な運動を継続する事を目標に
早速草薙神社へお参りを済ませ(何故かすごい混みようです)
そのままず~っと歩いて・歩いて馬走の山から清水港が綺麗に見えます
9632歩、チョッと歩き過ぎたかも
2016年01月01日
本年も宜しくお願いします
2016年元旦は寝正月に近い
と言っても、富士山に合掌してから知り合いから勧められたスムージー(リンゴ+トマト+人参)を作り恒例の甘酒も頂きました
オリジナルの四角い小さなお飾りと松が立派な生花
相棒さんの持ち帰った両親のお位牌
実家で一緒に居る人がいなくなったため
冷える大阪より暖かな静岡の方がね~
家族が増えたようで悪くないですよ
心優しい相棒さんの親孝行
お供えは・・・ご飯・吸い物・煮物・和え物・香の物、何とか揃って一安心
今年も一病息災で参りましょう
合掌
2015年12月22日
色々ありました
火曜スタッフの日
セミナーがないので、留守番・電話番
とタカを括っていたら、婦人会の方がFPままさんにご用でご来店
その後、早々と来年度の年会費を納入しにT氏とKさんがご来店
マルサンカフェのお帰りだとか
その後は、ままさんと団創の税務処理について懇談
16時過ぎに思い掛けないおとうちゃん(FPままさんの夫)からの差し入れ
うんちくを聞きながら、美味しく頂きました
京都の銘菓「笹屋伊織」のどら焼き
甘み控えめの餡と周りのバームクーヘン状の薄皮がもっちリして、濃いめのお茶に良く合います
美食家のOご夫妻、我が家の相棒さんの定番お土産「豚まん」と「赤福餅」にリクエストしよう!
ご馳走様でした
その後17時になったのでなっちゃんパパの車に相乗りして清水市民活動センターへ
明後日に迫った寸劇の最終練習
しんさんのギターを伴奏に「オレオレ詐欺だよおっかさん」を歌いますよ♪
2015年12月17日
嬉しい事
木曜のセミナー「ピンコロ研究会」に遅刻して参加
今日のお客様は何と!梅さん2人
突然講師のKAZさんから「生き甲斐は?」の質問
梅さんAがお返事している間にじっくり考えたら
「自分のやっている事行いを周りの人に影響与えたい、あんな風にやればいいんだって気づいてもらいたい」って今朝思ったこと
KAZさんに絶賛され「今日は第二の誕生日だね♪」言われちゃいました
おぎゃ~

嬉しい気持ちで、今夜はマンションのクリスマス
今年は何と!仮面ライダーが子供たちにプレゼントを持って登場
住人の方達が作った美味しいお料理が次々になくなり、Sストアのお惣菜は最後まで残りました
握りずし+ローストビーフ+ポテトサラダ+海老のマヨ和え+トマト・チーズ・きゅうり
ビール+ワイン・・・
勿論クリスマスケーキも

談笑しながら2時間半がアッと言う間に過ぎました
参加費:男性3,000円 女性2,500円
淹れたてコーヒーと大粒イチゴを忘れるところでした
2015年12月16日
菊川へ
菊川市から受託事業「セカンドライフセミナー」最終日
16:30終了して、近くのカフェ「サングラム」で反省会
甘味を頂きながら、菊川茶の深蒸しを頂きました
ガラス吹きが趣味のなっちゃんパパは一輪挿を手にじっくり拝見
本題のセミナーでは聴覚障害の方とワークをする機会が得られ、思い掛けない体験を経験
「警察の方も消防署の方も市役所の方も手話が出来るようにして欲しい」切実な声を知り、まだまだ知らない世界が・・・
自分の健康で使える機能をもっとお役に立てなければと、貴重な気づきに感謝