2010年10月01日

3年と265日目

ウォーキングを始めて1週間、朝食後に仮眠が習慣になりそうでface16

今朝は、雨上がりの水溜りに見つけた景色です

3年と265日目
3年と265日目



何て美しいのでしょうicon64



そして、お昼に初物を頂きます

3年と265日目



焼き栗が手間なしと考え、グリルで焼いた所・・・

3年と265日目



グリルの中で破裂!


お掃除が~face24こんなはずじゃなかったのに




Posted by 山ちゃん at 21:24│Comments(8)
この記事へのコメント
私も本日初物としていただきました、秋ですなぁ~。
こちらは茹でたので破裂はしませんでしたが。
Posted by ドキターKAZ at 2010年10月01日 22:12
最初に切れ目を入れておけば、良かったね!
♪栗の実はぜます囲炉裏端~♪♪
Posted by 温水プール♪ at 2010年10月02日 00:02
僕も昨日食べました。
散歩の途中に拾った栗・・・。
美味しかった~~(^^)v
Posted by マサ・サイキョウ at 2010年10月02日 06:20
鼻水を垂らして、近所の山の中を走りまわっていた頃は、栗は皮を剥いて、渋皮をなるべく取り除き、生で「ポリポリ」と食べていました。食べ過ぎて、鼻血が出ることもありました。
今では、その山は「ゴルフ場」になってしまっていますがね。
懐かしい・・・。
Posted by クマクマ at 2010年10月02日 09:20
ドキターKAZさん
 新しくなったグリルのお試しも兼ねてだったのですが・・・
裏目に出たようで、破裂の威力に脱帽でした(*-*)
その上、甘味も今一で(ガックリ)
Posted by 山ちゃん at 2010年10月02日 09:54
温水プール翁♪+育児書さん
 ご覧のように切れ目を入れたのですよ、なのに・・・
入れ方が少なかったかな~

でも、囲炉裏ではぜたら驚くでしょうね~(^^)
Posted by 山ちゃん at 2010年10月02日 09:57
マサさん
 探したのはマリンちゃんでは?(^^)v
Posted by 山ちゃん at 2010年10月02日 09:58
クマさん
 栗を生で!
お街育ちには想像できません(ナンチャッテ)

自然児!いいですね~〇大ハムのCMを思い出しました♪
「わんぱくでもいい たくましく育って欲しい」

腕白も逞しいも余り耳にしなくなりましたね(*-*)
Posted by 山ちゃん at 2010年10月02日 10:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3年と265日目
    コメント(8)