2011年05月06日
先ずは
浜岡原発が、総理要請により停止する事になりました!

先ずは一安心ですが、東海地震の対策を講じるまでの期限つきですから・・・
管さん、たとえ人気取りだと言われても、今日の記者会見忘れません
最終目標は「廃炉」です、だって浜岡はなくても消費電力が賄えるそうじゃないですか、確か

こちらの本、どのページを開いても納得出来るキャッチコピーが・・・
eg:日本のどこに住んでいても 地震から逃れられない
じっくり読もうと思います

Posted by 山ちゃん at 23:07│Comments(9)
│活動
この記事へのコメント
ひとまず、止まる!!
考えられなかったこと!!!!
そこから始めましょう〜♪
考えられなかったこと!!!!
そこから始めましょう〜♪
Posted by ゆいまーる
at 2011年05月07日 08:22

ゆいまーるさん
何事も一歩から♪最初のい~っぽ・・・懐かしい遊び(^^)v
今朝は久し振りに会話が弾みました(笑)
何事も一歩から♪最初のい~っぽ・・・懐かしい遊び(^^)v
今朝は久し振りに会話が弾みました(笑)
Posted by 山ちゃん at 2011年05月07日 09:57
湯川秀樹博士が死ぬまで核廃絶を訴えていましたね。
「人類は核をコントロールできない」と言われていた
博士の言葉が真実だったとすべての人々が悟りました。
「人類は核をコントロールできない」と言われていた
博士の言葉が真実だったとすべての人々が悟りました。
Posted by natty
at 2011年05月07日 19:13

まずは、止めること、英断だと思います。(御前崎市長は反対みたいですが)
次は、廃炉中の1号機、2号機の中にある使用済み核燃料の問題ですすね。この二基は1976年 1978年建造で格段に耐震性が低いですから!
次は、廃炉中の1号機、2号機の中にある使用済み核燃料の問題ですすね。この二基は1976年 1978年建造で格段に耐震性が低いですから!
Posted by ロトロト at 2011年05月07日 20:55
まずは、止めること、英断だと思います。(御前崎市長は反対みたいですが)
次は、廃炉中の1号機、2号機の中にある使用済み核燃料の問題ですすね。この二基は1976年 1978年建造で格段に耐震性が低いですから!
次は、廃炉中の1号機、2号機の中にある使用済み核燃料の問題ですすね。この二基は1976年 1978年建造で格段に耐震性が低いですから!
Posted by ロトロト at 2011年05月07日 20:55
nattyさん
それでも中電は6号機を作ると言ってます、1年延ばしましたけど・・・
原発で生活してる(潤っている人)分かりますが、やっぱり命と引き換えにはNO!
それでも中電は6号機を作ると言ってます、1年延ばしましたけど・・・
原発で生活してる(潤っている人)分かりますが、やっぱり命と引き換えにはNO!
Posted by 山ちゃん at 2011年05月07日 21:00
ロトロトさん
廃炉コストが三桁の億円掛かるって言うじゃないですか~(*-*)
なのに、原発は単価が安いを売りにしてるんですよね~
CO2を出さない点は良いとしてもリスクが大きすぎます!
とにかく新たに作るのだけは止めて欲しいです!!
でも、細野さんが「原子力政策を止めるわけじゃない」って言ったのですよね(*-*)
廃炉コストが三桁の億円掛かるって言うじゃないですか~(*-*)
なのに、原発は単価が安いを売りにしてるんですよね~
CO2を出さない点は良いとしてもリスクが大きすぎます!
とにかく新たに作るのだけは止めて欲しいです!!
でも、細野さんが「原子力政策を止めるわけじゃない」って言ったのですよね(*-*)
Posted by 山ちゃん at 2011年05月07日 21:09
今日の日経に出ていましたが、原発の電力を火力で補うと、1日7億のコスト増だそうで・・・そう考えると原発の発電コストは安いのかなと。ただ地震による被害もそうですが、いまだに決まらない核廃棄物処理の問題を考えると、やっぱり原発は止めるべきかと思います。
節電ですね^^
節電ですね^^
Posted by ロトロト at 2011年05月08日 19:12
ロトロトさん
ぜ~ったい原発の廃炉コストの方が掛かると思いますよ!
だからロトロトさんがおっしゃるように「節電」して電力はいらない!足りてる!と示す事が必要だと思います(^^)v
ぜ~ったい原発の廃炉コストの方が掛かると思いますよ!
だからロトロトさんがおっしゃるように「節電」して電力はいらない!足りてる!と示す事が必要だと思います(^^)v
Posted by 山ちゃん at 2011年05月08日 20:58