2011年05月27日

養成講座

平成23年度 高齢者の集い担い手養成講座


1:30~16:00まで、城東保険福祉エリアで開かれました


<対象者>
     ○高齢者の集い(S型デイサービス)に興味のある方
     ○S型デイサービスを今後立ち上げる予定の地区社協のボランティア
     ○新たにS型デイサービスのボランティアとなった方


<S型デイサービスの目的>
     ○身体を動かしたり、しゃべったりで身体を健康に⇒心身機能の維持向上
     ○人と会って楽しい時間を過ごす事で、心も健康に⇒社会参加、仲間づくり、孤立感の解消
     ○地域の支え合い活動で、地域が元気に⇒地域の福祉力向上

島田のさっちゃん事小池幸子さんの指導の下、先ず手をつなぎ振りをつけながら「夏は来ぬ」を合唱

養成講座















写真は「ラーメン体操」の中、ツルツルツルとラーメンを食べた気分

養成講座













150人位並んだでしょうか


<ボランティアの留意点>
     一人で何役も兼ねるなど無理をしない⇒会場のボランティア全員で役割分担しよう!
     何よりも自分が楽しめるように参加する⇒ボランティアが楽しくなければ、参加者も楽しくない
     知り得た個人情報は口外しない⇒お互いの信頼関係づくりの基本です


折り紙で作った「口」
     
養成講座



リアルでしょう♪ 誰ですか爪楊枝を入れたのは!



追伸:講座に参加して、知ってる人に全く会いませんでしたface17






同じカテゴリー(活動)の記事画像
じっとしていられない
楽しい依頼
色々な事がありました
消費者問題シンポ
年に一度
今から考える平穏死
同じカテゴリー(活動)の記事
 じっとしていられない (2015-07-04 23:30)
 楽しい依頼 (2015-06-19 23:28)
 色々な事がありました (2014-10-19 22:08)
 消費者問題シンポ (2014-07-12 22:50)
 年に一度 (2014-06-06 22:00)
 今から考える平穏死 (2014-05-25 23:29)

Posted by 山ちゃん at 23:09│Comments(2)活動
この記事へのコメント
こんなんあったんですか?
介護予防のレク見習いのぼくとしては絶対行きたかった!
またあるんですか?
教えて下さいm(_ _)m
学んだことを団塊(高齢者?)創業塾でもぜひご披露して下さ(*^o^*)
Posted by natty at 2011年05月28日 07:46
nattyさん
 島田のさっちゃんご存知ないですか?
ちなみに、8月4日にもあるのですが静岡市の社協が企画してるようです。
問合せ先:静岡市地域福祉交流プラザ
     TEL:054-249-3183 FAX:054-209-0128
     担当:村松・佐藤 となっています。

 地元で開催されるのが一番でしょうけどね(^^)v
Posted by 山ちゃん at 2011年05月28日 17:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
養成講座
    コメント(2)