2011年06月20日

ご注意ください

今日は、◇発行:独立行政法人国民生活センター◇の情報をお知らせします

楽しくて通いつめ…健康食品に2,000万円! 隣人に誘われ、健康の話をしてくれる期間限定の健康食品の店へ行った。そこで友達もでき、楽しくて毎日のように通っていた。店長も優しく接してくれ、孫のようにかわいかったので、店長のためと思い健康食品を買い続けた。
はじめは現金で支払っていたが「金券のほうが得だから」と勧められ、金券に切り替えた。これまで現金と金券をあわせて2,000万円分ほど購入した。金券は全て店長に預けていたが、ある時残高を聞くと、思っていた額よりかなり少なかった。
不審に思い、店長を問いただしてもはぐらかされ、不信感から解約を伝えたが、急に冷たい態度になり相手にもしてくれない。(80歳代 女性)

カ~ツ!
 空き店舗などを利用して、講習会と称して人集めサロンのような雰囲気でその気にさせる手口

<注意>
 孫のようにかわいいので・・・⇒本当の孫を支援しましょう♪
急に冷たい態度・・・⇒急に解約を伝えたからでしょ?当然ですよ!


被害金を取り戻すつもりが…なぜか社債を買うことに!? あるファンド会社から「あなたは以前八葉物流の件で300万円損をしているが、同社に500億円の隠し財産がみつかった。手数料1割で被害金を取り戻せる」と電話があり、依頼した。
その後毎日のように、被害金回復に関する状況を伝える電話があったが、会話の中でしきりに「A社を知っているか」と聞いてきた。
だんだん気になってきてA社について尋ねたところ「とても有望な会社。あなたがA社の転換社債を100万円分買ってくれれば、当社が170万円で買い取る」と持ちかけられ400万円分購入した。しかし、被害の返還金を自宅に持ってくる約束の日にファンド会社は現れず、不審になった。(70歳代 男性)

カ~ッ!
はじめに「被害金を取り戻せる」と持ちかけ、進捗状況を逐一報告するなど 時間をかけて相手を信用させた後、「購入価格より高い価格で買い取る」などと勧誘して、無関係の社債や未公開株を購入させる手口です。

<注意>
 冷静に考えれば、そんな儲け話はありませ~ん!
ご注意ください





Posted by 山ちゃん at 23:43│Comments(3)
この記事へのコメント
U+2460は良く見かけます。
たくさんの自転車が置いてあって…
何だろう?と思って見てみると、建物は外からは見えないように目張りしてある。
はは〜ん、そういう事か(タダでいろんな物を配るヤツ)と気づきます。
うちの母くらいの年代の女性が多いような…
まぁ、そんなお金持ってないけど、注意するように言っておきます。(+_+)
Posted by ゆみ at 2011年06月21日 09:07
ゆみさん
 u+2460って?

>注意するように言っておきます。(+_+)
おれおれ詐欺も後を絶ちませんね~
Posted by 山ちゃん at 2011年06月21日 22:15
山ちゃんさんへ

> u+2460って?

携帯からコメント書きました。
数字の1に丸が付いている文字を入れたら、表されなかったみたいです。
「まるいち」ということです。
Posted by ゆみ at 2011年06月21日 22:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ご注意ください
    コメント(3)