2011年04月30日

感動!

昨日の法事が無事終わり・・・渋滞続きですんなりとは行きませんでしたが


今日は、小学校の家庭科の先生とご対面


シニアハウスにお住まいの先生は、御歳93歳!お会いするのは33年前の結婚式以来です


鼻には酸素の管が付いていましたが、何でも召し上がるそうでお元気でした


最初は、中々思い出せないようでしたが、あれこれお話するうちに


あそこに友ちゃんっていたでしょう


「それ私です」


え~っ!友ちゃん? 』


後は・・・涙 涙 涙





次から次と当時の事を思い出され、『この写真があれば、当時の子が来た時分かるでいいわ~♪』


いいもの ありがとね


1時間があっという間に過ぎ、又来る事を約束して別れました


こうやって、一つひとつ人生に悔いを残さないようにしている無意識の行動


誰のためでもない、自分のためだったと強く思いました


千種小学校のM先生、お元気でface23
  


Posted by 山ちゃん at 21:59Comments(2)家族

2011年04月29日

大変な出だし

7時に自宅出発

高速に乗った途端渋滞

道路情報で「牧の原辺りで追突事故発生の為渋滞○km」

しばらく走ると…
「浜松辺りで3台の追突で○km渋滞」

その後も2ヶ所で…
岡崎迄4時間?!

その後も自然渋滞の中を走り、名古屋の目的地到着1時10分

片道6時間

今日初めての食事

蟹味噌が美味しかった〜
  


Posted by 山ちゃん at 18:44Comments(0)

2011年04月28日

用意万端

新茶10袋用意

今回は島田です(初倉かな~)

鮪の釜炊き2個用意


静岡おでん・追分ようかん・静岡ラスク各1個用意


他に色々

おっと!写真を忘れないように






COOPのお店で見つけた被災地応援商品


仙台の駄菓子「まころん」と三陸こあみの入った食べるラー油icon61
  


Posted by 山ちゃん at 23:14Comments(0)家族

2011年04月27日

予定その2

昨日のブログに書いた写真が出来上がりました(はや~い)face25


OZさん、本当に有難うございました






持って行く写真がこれです






セピア色の写真がこちら






4年2組のみんな


大きく引き伸ばしてもらったので、拡大鏡なくても見てもらえそうですemoji13



そして、今日はビネストで「新しい公共支援事業」を市の側からのお話を聞きました





3大学合同と言う事で、学生さんも多く参加されていました





2部のワークは「地域連携ワークショップ」と題して


少々期待していたのですが・・・


「パフリックコメントの意件数が少ないのは何故?」

と言う、市が考える事を市民に考えさせると言うものでした


チョット甘くないですか!?
  


Posted by 山ちゃん at 23:46Comments(4)家族

2011年04月26日

予定

近いうちに法事があるので、実家の名古屋へ行きます


今回は、長く心に思っていた事を実現しようと考えています


実は小学校の家庭科の先生が、お元気だと言う事が分かりましたface23


そこで、懐かしい写真を持って訪問しようと思うのです


セピア色の写真を絆写真家のOZさんに託し、プリントしてもらいます


90才位になっていらっしゃると思うのですが・・・


『何方?』って言われたらめげるかな~face16






写真は本文とは関係ありません


先日のツイッター講座に机を並べた団塊の生徒さんですface17
  
タグ :先生生徒


Posted by 山ちゃん at 21:01Comments(0)家族