2012年03月23日
最終号
「大在家だより」も担当を終わり、新編集長にバトンタッチ
4月号は引き受けましたが、最終号となります
3年間アッという間でした、300号記念誌発行の事が静岡新聞に載ったり
敬老会に静岡新聞が来てくれたり
ニュースリリースのお陰です

編集委員会でこんなに赤ペンが入った原稿

こんなになって完成です
新編集長にアドバイス出来る事が、3年分のキャリアだと嬉しく思います
覚える事はまだまだありそうです
4月からは本気で運動を始めないと、ガタガタおばあになりそうです

Posted by 山ちゃん at 23:06│Comments(3)
│大在家だより
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
人は経験により学ぶことができる、成果は小さくなかったと
思います。・・・となると欲が出るわけで、次なる目標は?
歳をとっても人は成長できる、そして輝ける、そのお手本を
目指してお互いに頑張りましょう♪
人は経験により学ぶことができる、成果は小さくなかったと
思います。・・・となると欲が出るわけで、次なる目標は?
歳をとっても人は成長できる、そして輝ける、そのお手本を
目指してお互いに頑張りましょう♪
Posted by ドキターKAZ
at 2012年03月24日 00:31

お疲れ様でした。
ちょっと寂しいのでは?
しかし 惜しまれての卒業が花ですね!
”顧問”とかがあって アドバイザーとして仕事は続くのですか?
ちょっと寂しいのでは?
しかし 惜しまれての卒業が花ですね!
”顧問”とかがあって アドバイザーとして仕事は続くのですか?
Posted by 鈴木久雄 at 2012年03月24日 11:10
ドキターKAZさん&久雄さん
已むを得ない交代なので、心残りです。
まぁ~決して余裕があった訳ではないので良い機会と考えます(^^)
已むを得ない交代なので、心残りです。
まぁ~決して余裕があった訳ではないので良い機会と考えます(^^)
Posted by 山ちゃん at 2012年03月25日 13:08