2015年07月03日
ご機嫌伺い
7月の大阪行
静岡を出る時から雨模様、浜名湖辺りから大雨に
ライトをつけても薄曇りの高速は注意の上にも注意
途中2度の小休止を取り・・・
お祖父ちゃんの居る5階へ
「2日寝ていないんです」との看護士さんの言葉に、何故そうなるの?と素直な疑問が湧き出る
話は出来るものの昔の事と最近の事が入りまじる
くればに出向いた半年前から進んだ老化に悔し涙が時折流れる
やりたい事が残っているのか「家に帰りたい」と言う
自分の体が思うように動かない歯がゆさに顔がゆがむ
私の事を孫と間違える「若〇はしっかりしてる、105才には山口に行で」と
娘にその事を話すと「こちらから行こうかな~♪」と、その素直さがお祖父ちゃんには伝わるのでしょう
食事・運動・社会参加、言うは易く行うは難し
2015年07月02日
初舞台
庵原生涯学習交流館で開催の「人材養成塾」3回目
前方に見える赤い椅子が舞台
交通事情で遅刻者続出、前回より参加者が少ないのが何とも惜しい
立ち稽古3回で本番(厚かましい)
誰に似たのか、人前に立った時のドキドキ感がたまりません
多分母親似だと思われます、生きていれば92才・・・勉強家の母親、可愛い母親
色々話が出来たのに・・・悔しい
夫役のKAZさん
この日は最後に3人グループになってワーク
40代と50代の男性と60代の私
話し手になったり聞き手になったり、オブザーバーになったり
一生懸命取り組む事で達成感を味わう事が出来るのは毎度の事
2015年06月30日
半年ぶり
半年ぶりに姉が来静
5才の年の差は子供の頃は大きく、殆ど遊んだ記憶がない
お互い母になり、ばあばになり齢の差は縮まりシニアの女性として共通の話題も増えてきた
朝食作りをしていると電話が鳴った「9:15には静岡に着くから・・・」
「えっ!早いね~!」私の言葉はそれだけで電話は切れた
ホテルセンチュリーで小休止⇒ランチは移動して
予約なしでヴォーシェルへ、運よく2人席が空いていた
周りにはノースリーブの若いお客も、決してふくよかでない2人はブランケットを借りた
ポロ葱の前菜を頼みメインは子牛、三方原のジャガイモのスープetc
ディナーの時間になるまで占拠(笑)
3階の美術館に寄り道してから駅に向かう
前回と同じ安倍川餅のお店に入り、ここでも温かいぜんざい注文
十二分にお喋りができ、再会を約束して別れた
その後、新幹線で火災発生を知る
10時間のお喋りが出来る幸せ、元気なシニアは自由に生きる
2015年06月25日
シニア向け
昨年に引き続き、ゆうちょ財団助成事業の助成を頂いてシニア向けライフプラン講座が始まりました
今回の会場は番町小学校跡地の番町市民活動センター
くれば座のデビューでもあります
無事講座が終わり、インタビューを受けるベルちゃん
写真に写っている男性2人はどちらも我が会の専属カメラマンです
H氏をアップしました
明るいところで見ると、ダンディーですね~
日頃の練習の賜、コントは成功裏に終わりました
反省会を済ませ、くればでランチ
久し振りのてんこ盛りご飯です
受付業務だったので、力を使っていないのですが・・・美味しく頂きました
2015年06月24日
紫蘇ジュース
紫蘇ジューズを作りました
クエン酸を買いに薬局へ、売っているのが25g入り(325円)と500g入り(950円)
1回に必要なのは25g、あなたならどちらを買いますか?
空き瓶がないので父の日に買ったスパークリングの瓶をリサイクル
これでひと夏持楽しめるでしょうか?
市販のジュースより安心とか季節ならではの飲み物位の知識でしたが
何と!
血液サラサラを初めカロテンが豊富、ビタミンB1・B2・C・E・鉄分・カルシウムも含まれているとか
その上α-リノレン酸も、これは体内でEPA・DHAに変換される働きがあります
体内で合成されるものではなく、食事によって摂取しなければならない必須の脂肪酸ですよ
これを知ったら、やっぱり500g入りを買ってせっせとジュース作りに励みましょう