2010年12月17日

12月17日の記事


「大在家だより」年内最後の編集委員会です

毎回、町内会長が先にみえ(鍵を開け)エアコンをスイッチONに

他に子供会から3人の編集委員会担当さんが交代で参加

子供会の現状を聞くことも出来ます


2011年はどんなイベントが待っているでしょうか?


新年1月最初の役割は、天神社で初詣でされる皆さんをお神酒とおつまみで接待です


いつか子供を巻き込んでお餅つきが出来たらいいな~って思ってますがicon57


タグ :編集委員会

同じカテゴリー(大在家だより)の記事画像
最後の参加
第1回目
総会②
総会①
思い出
最終号
同じカテゴリー(大在家だより)の記事
 最後の参加 (2012-04-20 23:27)
 第1回目 (2012-04-05 21:55)
 総会② (2012-03-30 20:45)
 総会① (2012-03-29 23:09)
 思い出 (2012-03-27 23:11)
 最終号 (2012-03-23 23:06)

Posted by 山ちゃん at 21:51│Comments(4)大在家だより
この記事へのコメント
・「編集委員会」があることが まず素晴らしいと思います。
 「牧の原自治会お知らせ版」は、1人で編集長です。

・2011年 楽しい年になりそうな予感がしますね。
 山ちゃんの初詣接待を受ければ・・・

 私のほうも 『SLサミット』とかが計画されていて、楽しみです。
Posted by 鈴木久雄 at 2010年12月17日 22:30
久雄さん
 一人編集長も大変ですよ!育成もしなきゃ♪
今夜は、会長から『女性パワーをもっと活かさなければダメだ!』とお話がありました(笑)

 老人会も作って欲しいと要望が出てますが・・・
老人達で運営をやる気があるか否か(^^)
Posted by 山ちゃん山ちゃん at 2010年12月17日 22:37
山ちゃんは"老人会"へ入りたいですか?

 <鈴木案>
  ・老人会:シニア青年団 or シルバー青年隊
  ・敬老会:シルバーフェスタ

   こんなのどうでしょうかね?

  内容も"青年"にふさわしくしたい なんちゃって(^^)
Posted by 鈴木久雄 at 2010年12月18日 11:15
そうそう!
 名前からかえなくっちゃね♪
でも・・・当の老人は言うだけで「あれせえ これせえ」ですよ(キット)
それでも、話し合えば何か光明が見えてくるかも(^^)
Posted by 山ちゃん at 2010年12月18日 16:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12月17日の記事
    コメント(4)